1
フリージアのコンサートが終わり、ホッとしたのもつかの間譜読みに追われています…。
フリージアの新しい曲も始まりましたが、9月にあるフルートとトロンボーンの発表会の伴奏をやることになり曲をドッサリ渡され大変です。
僕は正直初見や譜読みは苦手…。
何十曲と一度に渡されるとなかなかツライ…。
以前師事している本荘玲子先生が言っていたのですが、先生は子供の頃から新しい曲を見ると「どんな曲だろう?」と嬉しくなってテンションが上がる。
常にそうやって新しい曲を見るからどんどん譜読みや初見が早くなったと。
確かに新しい曲や知らない曲を持っていくと先生のテンションは上がってました(笑)。
大変と感じつつもちろん自分も新しい曲を目にするとテンションは上がります。
弾いていると結構あっという間に時間が過ぎる。
習っている子が常にこう感じてくれるといいのにな〜と思いつつ、そうは言っても譜読みがあまり早くない僕としては強く言いづらい(笑)。
こういうのは個人差もあるし、なんとも難しいところです。
譜読みに追われて大変だ〜と言いつつ、本も読んでいます。
今興味があるのは三島由紀夫と川端康成。
どちらも天才と言われていますが、タイプがまるで違う…らしい。
というのも、僕は三島由紀夫は何冊か読みましたが、川端康成はほとんど読んでいないのでよく知らない…。
「雪国」ぐらいでしょうか。
こんなことを書くとさぞ文学青年だったみたいに聞こえるかもしれませんが、まったくそんなことはないです(笑)。
ただ最近また少し日本文学に興味が湧いてきたのでこの夏は少し読んでみようかなと思っています。
フリージアの新しい曲も始まりましたが、9月にあるフルートとトロンボーンの発表会の伴奏をやることになり曲をドッサリ渡され大変です。
僕は正直初見や譜読みは苦手…。
何十曲と一度に渡されるとなかなかツライ…。
以前師事している本荘玲子先生が言っていたのですが、先生は子供の頃から新しい曲を見ると「どんな曲だろう?」と嬉しくなってテンションが上がる。
常にそうやって新しい曲を見るからどんどん譜読みや初見が早くなったと。
確かに新しい曲や知らない曲を持っていくと先生のテンションは上がってました(笑)。
大変と感じつつもちろん自分も新しい曲を目にするとテンションは上がります。
弾いていると結構あっという間に時間が過ぎる。
習っている子が常にこう感じてくれるといいのにな〜と思いつつ、そうは言っても譜読みがあまり早くない僕としては強く言いづらい(笑)。
こういうのは個人差もあるし、なんとも難しいところです。
譜読みに追われて大変だ〜と言いつつ、本も読んでいます。
今興味があるのは三島由紀夫と川端康成。
どちらも天才と言われていますが、タイプがまるで違う…らしい。
というのも、僕は三島由紀夫は何冊か読みましたが、川端康成はほとんど読んでいないのでよく知らない…。
「雪国」ぐらいでしょうか。
こんなことを書くとさぞ文学青年だったみたいに聞こえるかもしれませんが、まったくそんなことはないです(笑)。
ただ最近また少し日本文学に興味が湧いてきたのでこの夏は少し読んでみようかなと思っています。
▲
by kadu1977
| 2017-07-17 00:00
|
Comments(0)
フリージアのコンサートが終わって早1週間以上が経ちました。
当日はあいにく雨でしたが、たくさんの方が聴きに来てくださりありがとうございました。
フリージアのコンサートに伴奏として出演するのも今回で4回目。
もう慣れたもの…と言いたいところですが、毎回不安を抱えつつ臨んでます(笑)。
とはいえ、どのコンサートでもそれは一緒。
かのルービンシュタインも「不安があるぐらいの方がうまくいく」と言っています。
毎回顔色の悪さを指摘されますが、今回もさぞ真っ青な顔をしていたと思います(笑)。
リハーサルでは何だかピアノがあまり鳴ってない気がして、どうも弾いていても気持ちが入らない…。
調律もしっかりしていただいているし、そんな訳はないはずなのでやっぱり緊張からなのか…。
本番前は栄養ドリンクの「エスカップ」を飲むのが自分の中で習慣になっているのですが、今回もリハーサルのあと近くのコンビニに買いに行ってきました。
まあ、気休めです(笑)。
本番に臨むにあたり特にルーティンというか、決まったことをすることはないのですが、唯一「エスカップ」を飲むことぐらいでしょうか。
ただこれも忘れることもあり、絶対ではないです(笑)。
で、いざ本番。
リハでは鳴っていないように感じたピアノが本番ではとても鳴っているように聴こえて気持ちよく弾けました。
普通お客さんが入ると音が吸収され、まして今回は雨でしたし、むしろ響きがリハよりこもって聴こえるはずが逆でした。
合唱もいつも以上に声が響いて聴こえてなおさら伴奏していて気持ちいい…。
こういう感覚はやっぱり本番でしか味わえないもの。
とても楽しかったです。
ちょこちょこやらかしたところはありましたが(笑)。
まだ客観的に聴いてないし、あまり聴きたくないというのもありますが(笑)、知らない方に「伴奏良かったよ」と声もかけていただけたし、とりあえずは良かったです。
とはいえ反省点も多々ありましたし、また次に少しでも生かせたら…と思っています。
当日はあいにく雨でしたが、たくさんの方が聴きに来てくださりありがとうございました。
フリージアのコンサートに伴奏として出演するのも今回で4回目。
もう慣れたもの…と言いたいところですが、毎回不安を抱えつつ臨んでます(笑)。
とはいえ、どのコンサートでもそれは一緒。
かのルービンシュタインも「不安があるぐらいの方がうまくいく」と言っています。
毎回顔色の悪さを指摘されますが、今回もさぞ真っ青な顔をしていたと思います(笑)。
リハーサルでは何だかピアノがあまり鳴ってない気がして、どうも弾いていても気持ちが入らない…。
調律もしっかりしていただいているし、そんな訳はないはずなのでやっぱり緊張からなのか…。
本番前は栄養ドリンクの「エスカップ」を飲むのが自分の中で習慣になっているのですが、今回もリハーサルのあと近くのコンビニに買いに行ってきました。
まあ、気休めです(笑)。
本番に臨むにあたり特にルーティンというか、決まったことをすることはないのですが、唯一「エスカップ」を飲むことぐらいでしょうか。
ただこれも忘れることもあり、絶対ではないです(笑)。
で、いざ本番。
リハでは鳴っていないように感じたピアノが本番ではとても鳴っているように聴こえて気持ちよく弾けました。
普通お客さんが入ると音が吸収され、まして今回は雨でしたし、むしろ響きがリハよりこもって聴こえるはずが逆でした。
合唱もいつも以上に声が響いて聴こえてなおさら伴奏していて気持ちいい…。
こういう感覚はやっぱり本番でしか味わえないもの。
とても楽しかったです。
ちょこちょこやらかしたところはありましたが(笑)。
まだ客観的に聴いてないし、あまり聴きたくないというのもありますが(笑)、知らない方に「伴奏良かったよ」と声もかけていただけたし、とりあえずは良かったです。
とはいえ反省点も多々ありましたし、また次に少しでも生かせたら…と思っています。
▲
by kadu1977
| 2017-07-04 00:05
|
Comments(0)
1
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
フォロー中のブログ
最新のコメント
すごーく楽しみにしていま.. |
by フリージアの松嶋菜々子 at 19:11 |
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ミニコンサート&こけら落とし.. |
at 2019-12-12 00:20 |
2週続けての伴奏本番 |
at 2019-11-10 23:51 |
カワイ竜洋工場 |
at 2019-10-22 23:42 |
忙しかった夏 |
at 2019-09-09 00:24 |
第11回フリージアコンサート |
at 2019-06-18 23:54 |
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧